January 03, 2011

iPhoneを2年間使ってみました −3G 16MB

 iPhoneやAndroidなどのスマートフォンが大分普及してきた。そのためか、あんまりパソコンや多機能携帯やiPodやiPadに詳しくない方から、「iPhoneは結局何ができるのですか?」というご質問を受ける機会が増えてきた。「コンピュータとほぼ同じです。何でもできます」と応えることにしているが、「???」こんな顔をされてしまう。
 
 このエントリーでは翔年がこの2年間に使ってきた"iPhone"について、実際に使っているソフトや使い勝手などについて、今後のためにまとめておきたい。まだまだ進化の余地はあると思っていますので…。


1 iPhoneの電話機能、音楽プレイヤー、インターネットへのアクセス、インストールしたソフトの出来等、全体的に見て現状は十分満足できるレベルにある。

2 翔年はアップル製品は初めてだったので、最初のうちは大分勝手が違って取り扱いにとまどった。使いこなすまでに3ヶ月以上かかった。(かかり過ぎと思っているが、半年はかかるという人もいる)

3 iPhoneのiOSは2年間に3回バージョンアップしたが、全て無料だ。ダウンロードした有料ソフトも大抵は安価、それにバージョンアップは全て無料なのも好感が持てる。これはアップルストアのいいところ。(パソコンソフトではこれでもか、これでもかとバージョンアップして、ユーザーから搾り取る会社が結構ありますね)

4 パソコンとの連携がUSB端子を通じてできる。そして何よりパソコンと同期をとることによって、必要なデータが自動的に二つのシステムで共有する。これは便利な上にバックアップにもなっているので、言うことありません。


「翔年のiPhoneスペック」
iPhone 3G, 16GB, iOS Ver.4.2.1, Wi-Fi, Bluetooth使用可能。

最初のメニューページ(1)(2)(3)
写真iphone2iphone3
よく使うソフトは(1)ページに集めている。また、"Photograpfy"とか「ユーティリティ」というようにファイルにしてまとめることも可能なので、使いやすいようにカスタマイズするのがいいです。



機能又はソフト   → 説明
(1) 電話 → 普通の電話と変らない。普通の携帯に比べて、やや電波を受信する感度(検波力)が弱い。 
(2) メール → 携帯メールではなく、パソコンメールと同等。資料や画像の添付も自由自在。日本語入力には翔年はiPhone特有のテンキー入力を使っている。どこにもない相当工夫された入力方式です。また、パソコンと同じようにフルキーボードを使ってローマ字入力も出来ます。ただ、日本語入力に関してはまだ十分満足していません。(大量データ入力はパソコンからしています) 
(3) SNS/MMS → ショートメッセージとMultimedia Messaging Service と言って画像や動画も送れる。
(4) カレンダー → カレンダーと予定表が合体した高機能なもの。パソコンとUSBで同期がとれるので、予定表の印刷やバックアップもとれて非常に便利かつ安心。
(5) 時計 → 世界時計、アラーム、ストップウォッチ、タイマーも備わっている。
(6) iPod → 音楽ソフト。新曲はアップルストアから、CDもパソコンを介してダウンロードできる。 
(7) 住所録とメモ → パソコン上のアウトルックと同期でき、便利かつ安心。
(8) 計算機 → 普通の電卓の他に高機能技術計算電卓も備えている。これは驚き。
(9) カメラと写真 →撮った写真はパソコンと共有できるので大変使い勝手がよい。
(10) 地図、天気、株価、→GPS機能を備えているので、土地勘のないところへ行っても心配なし。必要な情報は必ず得られる。(翔年は"AroundMe"や「乗換え案内」などもダウンロードして時々使っている。)

 これ以降は有料、無料のダウンロードソフトです。有料もそれほど高価ではない。(150円〜3000円程度)
(11) Evernote → パソコンとiPhoneの両方にこのソフトを入れておくと、何でもかんでもEvernoteに記憶することができ、共有したメモはどちらからでも呼び出すことができる素晴らしいソフト。

ロングマンの辞書を引いた例
写真 (1)
(12) 英語辞書 →ロングマンの英和と和英辞書とi英辞郎とiJishoを使っている。ロングマンは発音とアクセントを音声で聞けるのがありがたい。i英辞郎は100万語以上の見出しと文例が豊富でいうことなし。画面右上のスピーカーのアイコンを押すとネイティヴの発音が聞けるので大助かり。下には履歴ボタンもあるので、後から単語の復習に使えるのでありがたい。

(13) TouchTodo →やらなければいけない事項はここに書き込んでおけば、ウッカリ失念を防げる。それでもウッカリは防げないこともないことはないが、これは自分が悪いと諦めている。
(14) Facebook →世界最大のSNS。実名登録というシステムが気に入っている。いかがわしさが皆無で気持ちがいい。Twitterはほとんど使わない。
(15) AFPBBNews →世界のニュースが写真つきで読める。
(16) SmartGo Pro  →囲碁ソフト。古今のプロゲームが2万局以上、死活問題などがランク別に2千題以上、自分の打ち碁の記録もできる優秀なソフト。囲碁ファンにはお薦めする。
(17) i文庫、iBooks → 著作権切れの本は青空文庫からダウンロードして無料で読める。iBooksの英語本は残念ながら有料が多い。これのいいところは、就寝前に部屋の電気を消灯してからベッドで寝っころがって、暗がりでも読めること。この使い方は気に入っている。
(18) Skype → 相手がスカイプを使えるなら、世界中どこでも無料で電話ができる。(外国とはネットの通信事情によって、よく切れて話しにくいことが起こる)

NASAの素晴らしい写真の数々
NASAの写真
(19) NYTimes,NASA等 → 日本の新聞にかけているグローバルな視点のニュースが読める。また、最新の宇宙の情報などが、素晴らしい写真とともに見られる。これらが全て無料で提供しているNASAには感謝する。


 以下まだまだたくさんありますが省略します。ソフトは2万本以上あると言われています。自分に最適の物を探し出すのが大変ですね。
 要するにiPhoneはコンピュータです。必要なことは何でもできると考えて下さい。例えばオカリナの演奏がマイクに息を吹きかけることによって可能になったり、世界の誰かが演奏してるのをリアルタイムで聞けたり、インターネットでClassical、Jazz, Latin, Pops 等、世界中の音楽が無料で楽しめたりできます。
 何かをしたいという目的があるなら、必ず役に立つ道具となるでしょう。

「トラブル対応」
1 最大のトラブルはiOSのバージョンアップの時に経験した。一回目はiPhoneを購入した地元のソフトバンク店で対応してもらって一応の解決。二回目は大阪本町にあるアップルストアに直接行って、完全解決した。この店の"Genius"という名詞の肩書きを持ってる青年の技術力は素晴らしかった。原因は翔年のパソコン上にアンインストールしても残存していたウイルス対策ソフトが悪さしていたのだが、彼はマイクロソフトのOSや周辺のハード、ソフトも熟知しており、問題を解決するとともに、こちらの疑問や質問にも的確に答えてくれた。今までに関係したマイクロソフト、ソニー、NEC、富士通等のユーザー相談窓口とは雲泥の差を感じ、いっぺんにアップルが好きになりました。

2 iPhonを落として(振動を与えたため?)SIMを認識しないトラブルが3回、これは自分でSIMを抜き、再挿入して解決。

3 その他ハングアップ(2回/年)などの小トラブルのほとんどは電源OFF、再投入で解決できた。




この記事へのトラックバックURL