August 22, 2010

名古屋市民の判断に注目! −議会のリコール活動

 当初民主党は「戦後政治のドブさらいをする」、「政治主導」とか言うので、淡い期待を抱いていたが、実際の政治は素人政治家がやっている拙いものであることがハッキリ見えてきた。今はこの政権が行き詰まり、政界再編が起こるのを期待して待つしかないと思っている。

 一方、地方政治には新しい風を起している政治家が結構いる。大阪の橋下知事は「ローカルパーティー大阪維新の会」を立ち上げ、「大阪市政改革本部」を発足させたので、大阪市の平松市長との間で、さまざまな摩擦をひき起こしている。翔年はこういう議論が府民の間で巻き起こることはいいことだと思う。議論のなかから、地方政治を市民が自分達の意思で変えようとする力が育つことを期待する。

河村たかし_1

1 名古屋市の河村たかし市長
 今日はもう一人の話題の市長のことを書きたい。経緯をあまりよくしらないので、「ウエッブ版Foresight」https://mail.google.com/mail/?shva=1#inbox/12a6aa3eb6b52104の記事に頼って書く。
「『すべては名古屋から始まるんだぎゃあ』が口癖の河村名古屋市長が、今度は来年2月の「トリプル選」に向け動き出した』
 トリプル選とは2月に予定されている愛知県知事選に合わせて、名古屋市長選名古屋市議会選挙を同時に行なおうという構想だという。

2 市長の目論見とは。
 「庶民革命・脱官僚」を掲げ、2009年4月の名古屋市長選に圧勝した河村市長は、「脱官僚」ゆえに役人や議会との軋轢が絶えない。昨年の6月と9月の定例会で継続審議となった市民税一律10%減税条例は昨年末に何とか成立させたものの、議員の定数と報酬を半減する条例案は2月定例会で否決。6月定例会では報酬半減条例案のみ提出したが、やはり否決された。市民税減税も、2月定例会で「1年のみ」に修正された。来年4月の統一地方選を待っていては、来年度の予算案が決まってしまった後だから、来年度の減税は実現できない。
 そこで、新たな議会勢力のもとで、減税、議員定数・報酬半減を実現させるのが、河村市長の狙いなのだろう。

3 議会の解散要求(リコール)署名活動
 そのための第一歩が始まる。それは河村市長の支援団体「ネットワーク河村市長」が8月27日から始める、議会の解散請求(リコール)の署名活動だ。署名開始から1カ月のうちに、名古屋市の有権者の2割に相当する36万5000人の署名が集まれば、12月に住民投票が行なわれる。ここで過半数を得れば、リコールは成立、市議会は解散し、市議選が実施される。市議選には自らが代表を務める地域政党「減税日本」から多数の候補を擁立し、過半数獲得を目指すという目論みだ。

 そう目論見どおりにことが運ぶかどうか? 名古屋市民がどのような意志をしめすのか? 
 名古屋から目が離せない。


この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
奇想天外、反主流の研究大歓迎−−。民主党の文部科学部会が、こんな科学研究拠点の創設を提言した。その名は「平賀源内記念研究所(仮称)」。新たに発行する「科学宝くじ」の収益を、タイムマシンなど実現不可能とされる研究や常識にとらわれない研究に投じる。事業仕分け...
民主党、「科学宝くじ」の収益をタイムマシンなど実現不可能とされる研究に投じる「平賀源内研究所」構想【中学生でもできる。ブログメルマガアフィリエイトで毎日稼ぐ秘密の方法】at August 23, 2010 22:28
この記事へのコメント
奈良・東京のO様

為替の介入はわが国だけで対応しようとしても、円高阻止は不可能です。米国、ヨーロッパに対して、「急激な円高は困る」と政治主導で協調介入の交渉をすべき。勿論、逆に急激な円安に触れた場合、わが国は国際的な合意の下で協調介入することを約束するのです。そういう動きがあれば、市場は疑心暗鬼で一方向にばかり動くことはありません。

かつての古い自民党の党内抗争を見ているようですね。
それにしても「首相が短期間でころころ変わるのはよくない」と言ったのは民主党ではなかったのか?
「退陣した前首相は影響力を行使しない方が望ましい」といったのは鳩山前首相ではなかったのか?
過去の主張をコロッと忘れてしまうこんなアホな政治家集団に、政治主導など偉そうなことを言って欲しくない。




Posted by ユリウス at September 01, 2010 01:17
政界政変まで,待ちます.昨日30日日銀金融緩和30兆円決定の報道がありました.エコポイントの延長?未納分返済で百貨店商品券に変わるのか,また公務員のみに当てるのかなどではないのか,その日に菅トロイカ体制を匂わせ,小沢出馬の可能性が少なくなりました.いずれにしましても古い体制からの脱却はなく,抜本改革なしが継続して不況は続くと思います.インフラ事業は事業仕分け原則で縮小,潤うことなく我が建設関連も不況は続くと思います.
Posted by 奈良・東京のO at August 31, 2010 19:15
奈良・東京のO様

今の民主党には堂々と正論を吐く議員はいないようですね。
どんな国を目指すのか? そのためにはどんな政策をもっているのか?
寄せ集めの政党(民主党も自民党も)では、この肝心要の議論が党内でできません。
小沢であれ、菅であれ、民主党の政権は「金権問題」と「無策」で、いずれ行き詰まります。
情けないことですが、その先の政界政変まで、待つしかないと思っています。
Posted by ユリウス at August 27, 2010 22:38
国民の眼からの想像で申しわけありません.なんでどうして小沢さんが代表出馬かが筋が通らないと思っています.菅さんや鳩山さんでは官僚をよう動かさんから小沢さんが出るような気配です.小沢さんやったら聞きましょうの官僚がいるんでしょう.ああ,あの人は金権グループつくり・・と都知事は言う.今はその程度での出馬云々を騒ぐほどでもありません.要は今の民主は何もできない,まともな首相はだれもいない,でて来ることはないということなります.これを知っていたら職業・税金ほしさの議員はさっさとお辞めなされ.
Posted by 奈良・東京のO at August 27, 2010 21:43
奈良・東京のOさま

今、一番憂うべきことは政治のリーダーに先見力と決断力が欠如していることです。
小泉元総理は郵政民営化法案を非勢の参院で通そうとした時「俺は殺されてもいいと思っているんだ。こんな改革もできずに他に何ができるのか」と言ったそうです。
こういうリーダーシップがとれる総理でないと、今日のわが国を覆っている閉塞感を打破することはできません。

Posted by ユリウス at August 25, 2010 02:15
間に合うといいのですが,河村・橋本両氏に心より応援いたします。
あと4カ月くらいかなあとかなりの不安を20年前からの統計で予測しています。生き残る企業がほんのわずかなような気がして,如実に身近なスーパーから現象がでています。客が減った。不動産も買いたい物件がない。まず,買わない売れないと全国的に誰がみてもわかります.政ごとに職業議員が○△グループに大勢いたりしてます。雨漏れする家にいて平気,たかが議員報酬にこだわる,公務報酬にこだわる俗物人間に公務が務まるわけがない。
Posted by 奈良・東京のO at August 24, 2010 22:36