January 21, 2009

オバマ大統領就任 −米国の再生から世界の再生にむけて


 オバマが大統領就任宣誓をおこなって、44人目の米国大統領に就任した。
 上に引用した報道にあるとおり、立派な内容の演説で、アメリカの将来に大きな期待を抱かせる。世界中の人々が大きな期待をよせるにたる演説だ。アメリカの再生がなければ、この惑星の再生はほとんど考えられないほど、アメリカの存在は大きい。好き、嫌いは別にすれば、世界中のほとんどの人の共通認識だと思う。

 世界のリーダーである資格はいまのところアメリカ以外にはない。大国ではあってもロシアや中国はどの点から見ても、世界のリーダーになりえない要素が多すぎるし、ECにしたところで、世界に開かれた制度と文化を持っているとは言いがたいから、無理というもの。

 新オバマ大統領はブッシュより国際協調を重視する姿勢が見えるし、何より若者の支持を集めている事は大きい。変革を唱える人は若者を惹きつけなければ、変革をなし得ることはできない。(わが国の政治家は変革を唱えてはいるが、老人倶楽部的で若者の支持がほとんどない。若者は投票行動もおこさない)

 アメリカ国内の問題は、「経済の再生」にしても、「悩める中産階級」の問題にしても、「教育の再生」にしても、「社会の底辺の貧困」問題にしても、一朝一夕には解決できるようなものではない。
 その上に、世界のリーダーとして行動すべき重責がある。けれども、アメリカはそれに向かって挑戦するだろうし、アメリカの冒険は終わらないと思う。

 新大統領の『我々は、恐怖ではなく希望を、紛争と不一致ではなく目標の共有を選んだため、ここに集った。』という認識を共有して、政策を打ち出してくれることを期待したい。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
サクラメント様

オバマフィーバーのレポート、ありがとうございました。
やっぱり、アメリカに住んでいないと、熱気まではなかなか分かりません。

>ダメなアメリカですが、もしかしたら、まだもう少しは希望が残っているのでしょうか…。
いやいや、世界にとってもアメリカの再生は必要だし、アメリカは決して白旗をあげないと信じています。

わが国では今でも「米国かアジアか」といった二者択一的議論がなされますが、そんな時代ではないのではないでしょうか。
アメリカがグローバルな視点を持ち続けて、自国のみ良ければ良しとするような普通の国にならないように願っています。


Posted by ユリウス at January 21, 2009 16:32
今日は朝から一日中、全てのネットワークがワシントンからの大統領就任式の模様を放映していました。
これまでカーター大統領の就任式以来、何回も大統領の就任式をテレビで見ていますが、今回ほど感動した就任式はありません。
明治維新の江戸城無血開放ではありませんが、ホワイトハウスが無血開放された感じです。
とにかく、非支配層が支配層に取って代わって4軍の最高司令官になったのですから…。
ワシントンには多くの若者、アフリカン・アメリカンがこの歴史的なイベントを一目見ようと終結していました。
こんな光景は今まで見たことはありません。
ワイフもテレビの実況を見ながら涙を流していました。
ダメなアメリカですが、もしかしたら、まだもう少しは希望が残っているのでしょうか…。
Posted by サクラメント at January 21, 2009 13:06